うちは、何屋さん?^ ^
8月3日かようび
朝から汗がとまらない日
毎日だけどw
いつも夏になると思う事
それは、夜帰って、当たり前だけど風呂に入って汗を流し
朝起きたら、夏は特にだけど、寝ていて汗をかくからシャワー浴びて出勤する
出勤したら、ランチ始まる前の時間で営業中よりも汗が出る
前ガス台に火が付き、ご飯も炊くから火がついて換気扇とエアコンフル稼働だけど
汗がとまらん!
で、自宅兼お店は、別として
何で僕がいたお店やさんや今の店にも厨房の外にシャワールームないの…?って
今の店は、作ればいい話しだけどねww
仲間に言ったら、絶対に家に帰らなくなるよ!って言われた笑笑
写真は、海鮮石焼飯!
お刺身でも食べれるお魚を使って、特製のタレに混ぜ
アツアツの石鍋にお鮨のご飯か白飯か選んでもらったご飯をいれ、その上に特製のタレで混ぜたお魚と温玉などをのせ
お客様にお好みの量で、いちのつぎの醤油を入れてもらい
ジュウジュウ音を立てながら混ぜてもらい召し上がってもらってます。
次の写真は、鮎の塩焼き!
いいかげん大将は、頭から丸ごと食べるのが好きだから、店でもハラワタまで食べれるようにこんがりと焼いてます。
あと、自分の親方にも小僧の頃、そーやって焼けと言われたから、今でも教えられた事を
最後の写真は、うなぎの蒲焼!
うなぎをやり始めてから、白焼と蒲焼ともに良く鰻を焼いています。
電話でも「今日、まだ鰻ありますか?」と聞かれた事も
うちの店は、何屋?って
店をやってるいいかげん大将も最近また考え始めてます。。
今日も長くなっちゃったな
いつも笑顔と笑い声をありがとうございます
今週も今月も
暑さとコロナに戦って
換気と消毒と良いかげんで、コロナ対策して熱中症に気をつけて頑張っていきましょう!
どんな時も誰方様もニコニコと笑顔で笑ってられる8月になりますように✨
袋井市愛野東2丁目9の3
味匠 弐 (あじしょう いちのつぎ)
0538-44-3533
#海鮮石焼飯 #鮎の塩焼き #鰻の蒲焼き #鰻の白焼き #汗が止まらない
#味匠弐 #いちのつぎ #イチノツギ #いいかげん大将 #笑顔 #ニコニコ #おいしくなぁれ #和食 #個室 #個室カウンター #袋井市 #愛野 #愛野駅 #袋井ランチ #ランチ #袋井居酒屋 #掛川居酒屋 #すし居酒屋 #寿司居酒屋 #エコパ #エコパアリーナ #エコパスタジアム #寿司 #鮨 #天ぷら
関連記事