笑って焼きましょう!
2月4日きんようび
昨日は、節分 今日は、立春
恵方巻きのご予約注文ありがとうございました
いちのつぎの恵方巻きは、
具がいっぱい入ってる為、男の人が大きな口を開けても上手にかぶりつけないくらいに太いです。
本当なら、食べやすい太さに巻いた方が良いと思うのですが
笑ってれば、必ず福が来ると思ってる いいかげん大将なので
男も女も子供から年配の方まで、ダイナミックに笑いながら食べて欲しいなと思い
恵方巻きは、原価も考えずに毎年 作らせていただいてます。
因みに海鮮の太巻きは、その日その時で中身が違いますができますよ!
お客様の中では、海鮮の太巻きがすきでいつもは、切ってお出ししてるので
店で2切れ食べて、後は、折で持ち帰るお客様もいますよ
あと、、
本日より毎週末、鮮度抜群の牛生レバーを店のメニューに入れました。
いいかげん大将が自分で食べたいっていうのも ありますが
生食禁止ですので、お客様ご自身が必ず中心部まで焼いて召し上がって下さい。
特製の胡麻塩油で
ビールやハイボールと一緒にどうぞ
いつも笑顔と笑い声をありがとうございます
換気と消毒と良いかげんで、いつも笑顔でストレスを溜めないように顔晴っていきましょう!
どんな時も誰方様もニコニコと笑顔で、活気ある街に一日も早くなりますように✨
袋井市愛野東2丁目9の3
味匠 弐 (あじしょう いちのつぎ)
0538-44-3533
#牛レバー #生食禁止 #必ず焼きましょう #特製胡麻塩油 #ありがとうございました
#笑ってれば福がくる #海鮮太巻
#味匠弐 #いちのつぎ #イチノツギ #いいかげん大将 #笑顔 #ニコニコ #おいしくなぁれ #和食 #個室 #個室カウンター #堀こたつ #袋井市 #愛野 #愛野駅 #ランチ #居酒屋 #寿司居酒屋 #魚料理 #肉料理 #エコパ #寿司 #鮨 #天ぷら
関連記事