何事も先ずは、マネから

けい坊

2022年07月05日 15:46












7月5日かようび


御中元やお歳暮を毎年、何にしようかと考えるのが苦手で
今回は、いくらの物をいくつといくらの物をいくつって

信頼している磐田の酒屋さんに金額と数だけ言って

楽を覚えた いいかげん大将

お歳暮も、そーしようっと


今日は、朝からハランと格闘中!

笹では、昔から切っていたけど
ハランは、遊び心でたまに切っていただけで、まともに切るのは、初めて

こないだ名古屋で勉強会の時に磐田のお鮨屋さんが、話しながら 
ポンっとハランの芯に包丁をいれ、芯をとっていたのをみただけで、

真似をしても中々うまくいかない…

芯をとるだけで、手を切りそう、、


何の仕事も、そうだと思いますが
先ずは、人のマネをしないとね。

それが出来たら、自分なりのオリジナリティを出してけばね

サッ、さぁーと笹みたく、まず一枚とりあえず切ってみたら

ハランって、こんなに難しいんだと痛感する いいかげん大将であった。

勉強あるのみだな



先週もいつも
沢山の笑顔と笑い声をありがとうございます

だんだんとまた増え、増えないように
今週も換気と消毒と良いかげんで、笑っていきましょう!

換気っても雨ですね。笑


どんな時も誰方様もニコニコと笑顔で仕事が楽しくできる幸せな毎日になりますように✨


袋井市愛野東2丁目9の3

味匠 弐 (あじしょう いちのつぎ)

0538-44-3533

#笹切り #ハラン切り #難しい #御中元 #何ごともマネから

#味匠弐 #いちのつぎ #イチノツギ #いいかげん大将 #笑顔 #ニコニコ #おいしくなぁれ #和食 #個室 #個室カウンター #堀こたつ #袋井市 #愛野 #愛野駅 #ランチ #居酒屋 #寿司居酒屋 #魚料理 #肉料理 #エコパ #エコパアリーナ #エコパスタジアム #寿司 #鮨 #天ぷら 


関連記事