7月28時すいようび
今日も暑い
だんだんと良く耳にするようになってきた
てか、前から良くお客様から言われてました
いいかげん大将が作る赤だし
「赤だしが美味い!」
って
ランチに丼物と一緒にお出ししている味噌汁で
当たり前のように、毎日作ってる赤だしの味噌汁が美味しいと言っていただける事も凄く嬉しい!
夜では、赤だしをツマミにお酒を飲むお客様も
味噌汁を赤だしにしたのは、この辺では、白味噌ばかりであまり赤だしが出てくる事がないというのと
自分が赤だしが苦手で
どうしたら、苦手な自分も美味しく飲めるだろう…⁇
から始まり、試行錯誤
まず味噌汁で思ったのは、
家庭のお味噌汁は、お野菜などを入れ、野菜のダシがでてるとこに味噌をといて作るから、家庭の味噌汁は、お店屋さんより美味しいなぁと思っていた。
お店屋さんの豚汁や魚介汁など以外の赤だしや味噌汁といったら
ダシをとって味噌をとき、汁だけ作っといて
お客様にお出しする時に具を入れて置いたお椀に注いでお出しする
ってのが、多いと思う。
(語弊があったら、ごめんなさい)
いちのつぎでも そのスタイルでお客様にお出ししている。
野菜などからのダシがでてないから、自分では、ただの味噌汁だなって思いながら飲んでいた。
お金をいただいている以上
最後までお客様も自分も美味しいと思いながら、味噌汁も料理の一つだから
味噌汁を飲んでもらう為には、どうしよう…
どうしよう・・・
って、赤だしが苦手な自分も汁だけでも美味しく飲める味噌汁を考えできたのが
今、お出ししている
何年も継ぎ足し継ぎ足しで、作っている味噌汁です
でも、まだまだ、もっともっと美味しく、赤だしが苦手な方もすんなりと飲めるようにしたいと
日々、考え中!
長々と今日も言ってしまった
いつも笑顔と笑い声をありがとうございます
毎日、コロナに暑さに負けず
換気と消毒と良いかげんで、コロナ対策し熱中症に気をつけて笑って頑張っていきましょう!
どんな時も誰方様もニコニコと笑顔で幸せな毎日になりますように✨
袋井市愛野東2丁目9の3
味匠 弐 (あじしょう いちのつぎ)
0538-44-3533
#赤だし #赤味噌 #味噌汁 #苦手 #試行錯誤
#味匠弐 #いちのつぎ #イチノツギ #いいかげん大将 #笑顔 #ニコニコ #おいしくなぁれ #和食 #個室 #個室カウンター #袋井市 #愛野 #愛野駅 #袋井ランチ #ランチ #袋井居酒屋 #掛川居酒屋 #すし居酒屋 #寿司居酒屋 #エコパ #エコパアリーナ #エコパスタジアム #寿司 #鮨 #天ぷら