4月24日すいようび
いいかげん大将、4月に入り疲れが溜まっているだか
あまり身体が思うように動けなく、皆様のたくさんの笑顔と笑い声に救われている日々が続き
もう、月末だ。
はじめに
5月3日は、出張鮨の為店休み
5月4日は、いいかげん大将が誕生した日は営業するから
5月5日は、ズル休み!
5月6日は、次の出張鮨の打ち合わせがあるから休み です。
なので、4月29日月曜日は、祝日でも定休日で休んでいたけど ご予約が入り
営業しまぁーす!
で、本題に
先日…
ってか、、、
先月、浜松に出張鮨に行ってきました。
1月に袋井の【ラウンジ コパン】さんで出張鮨をやらさせていただきました。
コパンママのおかげと繋がりで
浜松のラウンジのママ達に呼ばれて、一条タワーに行ってきました。
初めて入るタワマン
ちょっとだけ知ってましたが、簡単に中にはいれないんですね。中の人を呼び出して開けてもらわないと。
扉が開き、荷物を持ってモタモタしてると入ろうとすると目の前で閉まっちゃう。。
一条タワーのパーティールームで出張鮨をやらせていただきました。
出張鮨は、人数に関係なく最低予算は、あるのですが
食べたい魚や予算に合わせ、食材を持って行き
魚がなくなるまで、握りやツマミで
【時間関係なく追加料金ナシの食べ放題】で
(最高、5時間握っていたことも… ヘロヘロでしたが…)
いいかげん大将は、親の姿をみているせいか
鮨屋って、迫力あるでぇ〜〜っかい木のまな板というイメージがあり
どこの場所でも 分厚く長い無垢の板と分厚くでっかい無垢のまな板を持って行き
どお〜んと板を置き、その前にネタケースを並べ
対面式にして鮨屋の鮨カウンターに早変わり!
水回りが遠いからっといってお客さんから離れた場所で握るのでなく、出張鮨でもお客さんの目の前で握り鮨屋の雰囲気を出さないとね。
お客さんの顔を見ながら
『○○握りでちょうだい』や『○○ツマミでちょうだい』
ハランの上に『ヘイッ!おまちーッ!』と
鮨屋のカウンターに座ってる感じで、お客さんと楽しくやってきました。
この出張鮨のご縁で、5月も出張鮨のご予約をいただき
また、何処でみたのか聞いたのか分かりませんが、出張鮨の問い合わせが多くお客様と問い合わせの電話をしてる中で
『なんでウチですか?』と聞くと
【静岡県鮨商生活衛生同業組合】にちゃんと入っていて、すし技術コンクールの静岡大会や中部ブロック大会に出てるからとお電話で言われる事が多々あり
他にも山の中で鮨屋さんがなく、子供達から部落の皆さんにちゃんとしたお鮨を食べてもらいたいからとか、イベントやパーティーで出張鮨のご予約をいただきました。
こんな いいかげん大将に声をかけてくださり本当に嬉しい限りです
大事なお店があるので、出張鮨に行ける時と行けない時がありますが
SNSに載せてるだけで
大々的に『出張鮨』を宣伝してないのに
出張鮨の問い合わせも沢山ありがとうございます
毎日毎日、たくさんの笑顔と笑い声もありがとうございます
とにかく、いっぱい笑っていきましょう!
どんな時も誰方様もニコニコと笑顔で、平和な日々になりますように✨
袋井市愛野東2丁目9の3
味匠 弐 (あじしょう いちのつぎ)
0538-44-3533
#出張鮨 #ケイタリング #ご縁に感謝
#味匠弐 #いちのつぎ #イチノツギ #いいかげん大将 #笑顔 #ニコニコ #仕出し #和食 #個室 #個室カウンター #堀こたつ #袋井市 #愛野 #愛野駅 #ランチ #居酒屋 #寿司居酒屋 #魚料理 #肉料理 #エコパ #エコパアリーナ #エコパスタジアム #寿司 #鮨 #天ぷら #袋井グルメ #静岡グルメ