行ってきたぞー!


































12月1日もくようび


9月の1ヶ月間の手術入院明けから自然と口にしてる言葉

誰もいない店の板場に入る時に

「みんなおはよう!昨日もありがとうな!今日もみんなで笑っていきましょう!」

やトイレ掃除する時も便器を磨きながら

「昨日もたくさん、お客さんありがとうな、今日もいっぱい食べてもらい飲んでもらうから笑ってたのむな!」

鏡をピカピカにしながらも

男用鏡に
「今日もみんなを笑ってるイケメンにみせてくれな!」

女用鏡に
「今日もみんなを笑ってる美人や可愛くみせてくれな!」

前の日が暇な時は、どの物にも
「ちょっと疲れてるか?そんな時には、無理にでも笑おうぜ!」

帰る時に
「みんなありがとうな!明日も今日よりもっとお客さんと笑っていきましょう!」

と毎日、気づけば自然と言っていて
他の人がそれをみれば
コイツどうかしてる?って絶対に思われる いいかげん大将

また、自分が付けたくて意味や思いを込め自信持って付けた屋号だし、
広告宣伝費をかけられないから、自ら歩く宣伝になり
何処に行くにも店の半纏をきてるためか

「背中の字、調べてきたよー」って、何人かのお客様に言われたので、余計に何処行くにも着てる半纏

物に話しかけや歩く宣伝もあってか


11月は、平日、週末関係なく連日の満員御礼!誠にありがとうございました

それは、一番にスタッフの力があり
なんと言っても常連様、皆様や周りの人達の笑顔と笑い声があったからだと心より思っております。

ありがとうございます

そして、自分の力って言ってもスタッフや皆様のおかげですが

浅草の鷲神社、酉の市に自分の足で母親を連れ行ってこれました。

子供達も連れて行きたかったのですが、受験の年もありテストばかりなので落ち着いたら連れていきます。

去年は、熊手を送ってもらったり
それまでは、父親に家族を連れてもらったりとしていました。

でも、今年は、やっと行けましたー


行く途中に富士山にも初めて登頂できました笑笑

知らん間に盗撮もされてました。


ちゃんと
「味匠 弐 の益々の商売繁盛とスタッフやお客様のご健康で、いいかげん大将と会った皆様がどんな時も笑顔で笑っていられますようにいきましょう!✨」と

お願いしてきました。って去ろうとした時に気づき

自分の身体の事なんか忘れて、二度目に
「自分の身体が健康で、笑って商売繁盛!」

って、言ってきました。


店の人も同じ被布コートを着てるせいか、他のお客さんにアレ欲しいんだけどって間違えられたり

どの店や周りのの人にも着こなしてるねー



なんで?

みりゃわかるよ!毎日着てるでしょ?じゃなきゃこんなにも似合ってない

って、嬉しい言葉言われちゃったりしました


今日は、ながぁーくなっちゃいました

読んでくれて、ありがとうございます


長くなったついでに

皆さんお手を拝借

いいかげん大将と会った事ある皆様とこの書きたいこと書いた文を読んでくれた皆様に感謝し

ご健康と益々の商売繁盛になりますよう


よぉーっ! 
パパパン、パパパン、パパパンパン!

ヨッ‼︎
パパパン、パパパン、パパパンパン!

もう一丁!
パパパン、パパパン、繁盛 繁昌 繁盛ッ‼︎



先月も沢山の笑顔と笑い声をありがとうございます

今月で今年も終わりです。
良い一年で健康で終わりますよう、今月も換気と消毒を十二分に良いかげんで笑顔で笑っていきましょう!

どんな時も誰方様もニコニコと笑顔で良い一年だったと思えますよう、どの街も活気のある12月になりますように✨



袋井市愛野東2丁目9の3

味匠 弐 (あじしょう いちのつぎ)

0538-44-3533

#浅草 #鷲神社 #酉の市 #熊手 #商売繁盛 #商売繁昌


#味匠弐 #いちのつぎ #イチノツギ #いいかげん大将 #笑顔 #ニコニコ #仕出し #和食 #個室 #個室カウンター #堀こたつ #袋井市 #愛野 #ランチ #居酒屋 #寿司居酒屋 #魚料理 #肉料理 #エコパ #エコパアリーナ #エコパスタジアム #寿司 #鮨 #天ぷら 













同じカテゴリー(味匠 弐(いちのつぎ))の記事
いってきたよー!
いってきたよー!(2024-04-24 02:35)

出張鮨
出張鮨(2024-04-24 02:27)

皆様のおかげで
皆様のおかげで(2024-02-22 00:07)

出張鮨
出張鮨(2024-01-23 17:48)

恵方巻き巻くよー
恵方巻き巻くよー(2024-01-21 17:15)

いっぱいありがとう
いっぱいありがとう(2024-01-09 16:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
行ってきたぞー!
    コメント(0)