11月21日かようび
頑張って、2日連続投稿!
でぇぇっかい鍋で。海苔巻き用のかんぴょうを茹でている間に
やっぱ、すし組合っていいですよ!
自分で店やってると自分自身で勉強するか、お金を払って誰かに教えてもらうぐらいだけど
静岡県鮨商生活衛生同業組合に入会したら
細工寿司のプロフェッショナルの先生を県外から組合で呼んでいただいて
なんと講習料 『タダ』 で、教えてもらえ、自分の技術向上にもつながっちゃうからね
いいかげん大将のすし組合の支部には、
全国すし技術コンクールの金賞受賞した
『磐田の天国といわれる 沖之寿司』
さんと同じ支部で
いつも大将には、いろいろ技術を教えてもらっていて本当に頭が上がらない。。
また、静岡支部には、全国大会で金賞受賞者がたぁ〜くさんいるし、中部ブロック7県の一番エライ技術委員長もいるから、店の事も技術大会の事も
なんでも教えていただけるから
組合のみんなにも、頭が下がりっぱなし
すし組合に入会していいかげん大将、チョー楽しいぃー
普段は、いいかげん大将でいられるけど、すし組合のみんなといると問題児になっちゃっているけどね…
磐田袋井や静岡県内のお店でお鮨を提供してる店の方は、興味があったら
是非、すし組合に入会をオススメします。全国いろんな職人さんとと出会えて自分の店のお客さんも増えるしね
ちょっと、話しがズレたのをもどして
写真の富士山とパンダは、初めてやっているとこを目の前にして
じぃーーーっとみて、
川澄先生に教えてもらいながら、できましたー。
細工寿司は、本をみたり出来上がったお鮨をみたりして
自分の中で勉強でしたが、目の前でやっていただくと
チョー覚えやすいデス☺️
もう一回言っちゃうと
すし組合、チョーおすすめしますよ!
今日も明日も明後日も
みなさまの笑顔と笑い声をありがとうございます
今週もいっぱい笑っていっちゃいましょう!
どんな時も誰方様もニコニコと笑顔で毎日が楽しくなりますように✨
袋井市愛野東2丁目9の3
味匠 弐 (あじしょう いちのつぎ)
0538-44-3533
#細工寿司 #日々勉強 #すし組合に入ろう #静岡県鮨商生活衛生同業組合 #技術向上
#味匠弐 #いちのつぎ #イチノツギ #いいかげん大将 #笑顔 #ニコニコ #仕出し #和食 #個室 #個室カウンター #堀こたつ #袋井市 #愛野 #愛野駅 #ランチ #居酒屋 #寿司居酒屋 #魚料理 #肉料理 #エコパ #エコパアリーナ #エコパスタジアム #寿司 #鮨 #天ぷら